木曜日, 2月 28, 2008
トークセッションを終えて
2/22にアップルストアでのトークセション「Miss Designデザインの新しい風」も無事終了し
現在、ポッドキャストにて当日出演したデザイナー初めおおくのデザイナーの紹介を配信しています。
また、当日のスナップも見る事が出来ます。
よろしければ下記へアクセスしてください。
http://web.mac.com/joshua4_/
当日素晴らしいトークでMCをしていただいた落合さんはじめ、
アップルストアのスタッフのみなさまに感謝します。
また、3/12にはキッズデザインシンポジウムがここ名古屋で行われます。
■概要
テーマ:あぶない!の科学と“ものづくり” in 中部〜家庭と社会における子どもの安心・安全 キッズデザイン〜
趣旨・目的:
経済産業省では、子どもたちの安全性の向上と健やかな成長発達に向けて“キッズデザイン”を推進していくにあたり、ものづくりと産業強化・活性化のためのキッズデザインの積極的な活用に取り組んでいます。
今回、医療関係者等による子どもの事故原因、事故防止対策の事例や、ものづくり企業や遊びの場を提供する企業のキッズデザインの取組について、広く紹介します。
また、会場では第1回キッズデザイン賞受賞作品もご覧頂けます。
開催日時:
平成20年3月12日(水) 14:00〜16:30
場 所:
デザインホール ナディアパーク・国際デザインセンタービル3F
プログラム:
14:00 第1部「あぶない!の科学と“ものづくり”」
15:05 第2部 「子どもの安心・安全をみつめるキッズデザイン」
15:45 第3部 パネルディスカッション
「あぶない!の科学からキッズデザインへ」
バリアフリーなんてワードもよく耳にしますが、業界的にはただ単純に段差、レベル差をなくす的用語として認識されているようですが、実はそうじゃなく段差も(少々の)危険な箇所も必要でそれをしっかり認識させるのが大人の役割でほとんどがコミュニケーションで解決できるはずなものなんじゃないかな?おもいやりやいたわる気持ちこそがバリアフリーの本質だと思います。
それぞれが勝手に作っている目に見えないバリアをとっぱらえるようなものも、デザインのチカラで出来るって思います。
↑よろしければコイツもポチッとよろしくです。
水曜日, 2月 20, 2008
JCD×Apple store Nagoya sakae
いよいよ明日になりました。
先日、某FM放送局にて最終の進行打ち合せを済まして
あとは当日を待つばかりです。
“Miss Design”デザインの新しい風
2月22日(金)18時より名古屋市中区栄のApple Store, Nagoya Sakaeにて”Miss Design” デザインの新しい風という空間デザイン系女子学生とのトークセッションを開催します。一般参加は無料ですので是非お越し下さい。
●落合健太郎氏(ラジオDJ)・中村茂雄・伊藤孝紀・丹羽浩之・深江章一氏(JCD会員)と中部在空間デザイン系女子学生とのトークセッション
「聞く」だけのセッションではなく、32インチモニターでセッションテーマの映像を流しながら、学生の方もスピーカーのひとりとして参加して頂き自由闊達に意見を述べてもらいます。
●Keynote、iMovieで作成したJCD中部支部会員の作品映像が店内コンピュータでオンエア
アップルストア店内では、JCD中部支部のプロフェッショナルな会員の空間デザイン作品がミュージックビデオ風映像で2時間の間放映されます。
●セッションの様子、会員の作品映像は、専用ホームページからPodcastとして配信
会員作品映像はPodcastとしてダウンロードでき、iPodで鑑賞することができます。(2月23日より公開)
お近くへお越しの際は是非!
↑よろしければコイツもポチッとよろしくです。
先日、某FM放送局にて最終の進行打ち合せを済まして
あとは当日を待つばかりです。
“Miss Design”デザインの新しい風
2月22日(金)18時より名古屋市中区栄のApple Store, Nagoya Sakaeにて”Miss Design” デザインの新しい風という空間デザイン系女子学生とのトークセッションを開催します。一般参加は無料ですので是非お越し下さい。
●落合健太郎氏(ラジオDJ)・中村茂雄・伊藤孝紀・丹羽浩之・深江章一氏(JCD会員)と中部在空間デザイン系女子学生とのトークセッション
「聞く」だけのセッションではなく、32インチモニターでセッションテーマの映像を流しながら、学生の方もスピーカーのひとりとして参加して頂き自由闊達に意見を述べてもらいます。
●Keynote、iMovieで作成したJCD中部支部会員の作品映像が店内コンピュータでオンエア
アップルストア店内では、JCD中部支部のプロフェッショナルな会員の空間デザイン作品がミュージックビデオ風映像で2時間の間放映されます。
●セッションの様子、会員の作品映像は、専用ホームページからPodcastとして配信
会員作品映像はPodcastとしてダウンロードでき、iPodで鑑賞することができます。(2月23日より公開)
お近くへお越しの際は是非!
↑よろしければコイツもポチッとよろしくです。
月曜日, 2月 04, 2008
なくてはならないもの。
自分自身、なくてはならないものがたくさんあって、それを無意識に、
あるいは意識して守ったり、勇気づけられたりしています。
みなさんはそれぞれにとってどれくらい、なくてはならないものがありますか?
で、それをデザインに置き換えてみるとシンプルにそのモノやコトの本質が
感じられてくると思うんですね。
フォルムやマテリアルからテクスチャ表現まで、
なんていうか、スーっとシンプルに突き抜ける感じが
「ああ、なるほどね」
につながるんじゃないかな。
素朴でも不完全でもいいから、
無理にカッコつけず、
(無意味な装飾は無くしてって事)
ありのままがいいと思うんですね。
デザインをコミュニケーション媒体だとしたら
そんなところから
新しいカタチが生まれてくるかも、、、
どんなモノでもコトでも
なくてはならないものを
しっかり見極め、
なくてはならないものと
しっかり向き合う事。
なんだか人生論の様ですが
デザインと(プロとして)付き合う上では
ゼッタイに、
なくてはならないものですね。
僕が尊敬する環境ディレクターの林先生の言葉ですが、
あるべきものが
あるべきところに
あるべきすがたで
美は質にあり、調和はこころにある。
永遠のテーマです。
↑よろしければ、コイツもポチッとよろしくです。
あるいは意識して守ったり、勇気づけられたりしています。
みなさんはそれぞれにとってどれくらい、なくてはならないものがありますか?
で、それをデザインに置き換えてみるとシンプルにそのモノやコトの本質が
感じられてくると思うんですね。
フォルムやマテリアルからテクスチャ表現まで、
なんていうか、スーっとシンプルに突き抜ける感じが
「ああ、なるほどね」
につながるんじゃないかな。
素朴でも不完全でもいいから、
無理にカッコつけず、
(無意味な装飾は無くしてって事)
ありのままがいいと思うんですね。
デザインをコミュニケーション媒体だとしたら
そんなところから
新しいカタチが生まれてくるかも、、、
どんなモノでもコトでも
なくてはならないものを
しっかり見極め、
なくてはならないものと
しっかり向き合う事。
なんだか人生論の様ですが
デザインと(プロとして)付き合う上では
ゼッタイに、
なくてはならないものですね。
僕が尊敬する環境ディレクターの林先生の言葉ですが、
あるべきものが
あるべきところに
あるべきすがたで
美は質にあり、調和はこころにある。
永遠のテーマです。
↑よろしければ、コイツもポチッとよろしくです。
登録:
投稿 (Atom)