金曜日, 1月 26, 2007

PARTY PARTY!!

●パーティ パーティ!!
 ここのところ、なんか続いてます。
/21 国際デザインセンター 国際交流新年パーティー
/25 名古屋学芸大学 CONTACT展オープニングパーティー
/27 名古屋異業種交流会
/29 年末の某イベント 打ち上げ(中部デザイン団体協議会)
/31 メイドインジャパンプロジェクト セミナー
2/9 環境デザインセミナー
仕事のオファーもこんなにあればな、、、(ドキッ)
でも、
どんどん顔ださないとね、
ここ名古屋ももっと盛り上げていかんと、、、

月曜日, 1月 22, 2007

グローバルマインド

●グローバルなプレゼン
 ここ名古屋での国際デザインシンポジウムのウェルカムイベントでプレゼンが無事終わり、
通訳を入れながらのプレゼンは初めての経験で、自信の英語能力のなさ加減が(中学レベルかな、、、)情けないやら、無意味にキンチョーするわで、やっぱ多少の語学力は必要ですね。
こんなのとか、

こんなのを、

バリバリの名古屋弁で勝負しときました。(通訳さん、ごめんなさい)

アジア各国やヨーロッパ、イスラエルなど、ホントにたくさんの人たちと、少しだけ打ち解けたかな?
これを、機会に海外での交流のチャンスがきたらいいと思います。
宗教や文化が違った環境でのデザインプロセスとか、すごーく興味がわいてきたっ!

●海外での活動
 海外での仕事なんだけど、どう?なんて話も、すごーくまれにお聞きしたりしてたんだけど、
今までは聞いた瞬間、ハード面での不安とか、二度と日本で仕事が出来なくなるんじゃないかなんておおげさに悩んだりして、ネガティブにしかとらえていなかったんですが、少しづつリアルに考えられる様になってきました。
まずは、どっかでイベント参加していこうかなっ!
まずは、お声がかかる様、ガンバラネバ!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑こいつもポチッとお願いします。

火曜日, 1月 16, 2007

今年初イベント!!

●デザインイベント告知
 実はにわかに今年の名古屋はイベントが多かったりします。
国際デザインセンターってのが名古屋にはありまして(世界デザイン博以来、覚えています?)今年は十周年なんです。
で、1/21,22と国際シンポジウムがあります。
http://www.socialdesigners.org/2007/conference/conference_j.html
世界中のクリエイターが集い、コーディネーターとしてドン小西さんを招き、
どんな話がでてくるやら、とても楽しみです。

それのウェルカム企画として
ここ中部地区の建築・インテリアデザイナーと世界の若手クリエイターの交流パーティも開催です。
パーティ内のイベントとして僕らインテリアデザイナーの最近の仕事ぶりを発表し、交流を深めるネタにしようって考えています。

なんと、僕ノーダメージもパネラーとして発表します!
海外のクリエイターに対して、どんな話にしようか、ずっと考えているとこです。
居酒屋の写真を見せて、ベタベタなモダン和風とやらを説明しても面白くないんで、
現代社会にとけ込んでいる日本人のDNAみたいな話にしたいって思います。
普段、普通すぎて気がつかない仕草とか行動にこそ「らしさ」があるんじゃないかって思うんですね。
いっちょ、ガンバリマス!!

日本人やなぁーって感じる瞬間ってどんなところだと思います?

もし、よかったらこれ↓もポチッってしてくださいな。
ブログランキング・にほんブログ村へ

木曜日, 1月 11, 2007

賞味期限。(リターンズ)

以前、書いていた日記の中からですが、自分的にもいっかい考えたいと思ったんでリターンズです。

●デザインの賞味期限ってみなさんどう考えます?
 自分的にはそんなもの存在しちゃいかんと思うんですよ。

例えば、あるイベントポスターとかって、開催前やら期間中はとても重宝されますよね、
でも終わってしまうと忘れ去られてしまうような気がするんです。
確かにその紙媒体の中の情報は時間的な軸のなかでは「消費」されてしまうものだと思うんですが、例えばそのグラフィックの印象とか全体感とかはボヤっとイメージとして残っていくものであるべきだと思うんです。また、アートディレクションしていく立場の人間は、少なくともそんな想いでいると思うんですね、
そんな意味で賞味期限はないと思います。

携帯電話の最新機種のどれもが以前よりデザイン的に優れているかというと、けしてそういうわけじゃなく機能的によくなったって事ですよね。機能的にも最新でデザイン的にも毎回毎回すばらしいものを輩出していくには世の中、あまりにも流れが速すぎないか?なんて思ったりもします。

できるだけ「フツウ」でいこうって心がけています。
時代のムードや流れを変える訳じゃなく、いかにフィットさせるか?ってのがデザインの役割なんじゃないのかなって思います。
違和感がなく、フツウで、でも知ってしまったら、体験してしまったら忘れられないモノやデキゴト。

デザインってそんな意味では受け身であるべきかもしれない。
ムードが変わればフィットするデザインも変わる。それでいいんじゃないかな?だからデザインって難しくもあるとは思いますが、、、

●「トクベツ」じゃなく「フツウ」
 非日常的なデキゴトはたいていどんな体験でも記憶に残るものだと思いますが、なんていうか日常的なデキゴトをいかにフツウに快適にとか楽しくって考えていきたいなぁー

通勤途中にいつも座っているあの電車のあの席に今日も座れた。
とか、
帰宅して冷蔵庫を開けるといつものビールがしっかり冷えている。
とか、
そんなイメージのデザインってすごいと思いませんか?
そんなコトに取り組み続けていきたいと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

月曜日, 1月 08, 2007

ほんじゃ、始めます。




新しい年、
とりあえず、日本庭園なんぞブラブラしながら
新しいコトしよう!なんて考え、とうとう始めます。
いままで、とても狭い世界でしか、いろいろ体感出来てなかったと思うんで、
ちゃんと、フツウにブログをスタートさせます!

活動日記から、普段思っている事など、
いろいろ書いていこうと思います。
ではでは、

●ありのままに、、、
作り手側の想いが強ければ強いだけ、僕は出来てくる造形ってシンプルになっていくんじゃないかなって思うんです。
デザインをしないデザインってカッコよくないですか?
シンプルにいきたいです、そこにデザインの本質がある気がするんですね。
クライアントのピュアな想いのままにつくりあげていきたい、、
素材のもっているチカラをそのまま伝えていきたい、、、
デザインってもともと、その対象をハッピーにってコトだと思うんです。
だから、どれだけデザインする対象に対して「おもいやり」をもっていけるかですよね。
相手がハッピー、自分もハッピー、みんながハッピー!
恋愛にとてもよく似てるって思いません?